こんにちは!もいちです。
皆さん、オーラルケアしてますか?
オーラルは「口頭・口腔」の意味ですね。
歯磨きはもちろん。
歯間ブラシや歯間フロス(糸ようじ)なども使います。
ですが奥歯までは中々手入れ出来ずにいました。
そこでずっと気になっていたのが、
こういったツール。
勢いのある水流で歯間を掃除するなんて、
気持ちが良さそうです。
歯間の汚れをきれいさっぱり洗い流せるなんて素晴らし過ぎる。
この種のCMを見るたび、
使ってみたいとウズウズしていたのです・・・
パナソニック ドルツ 口腔洗浄機 ジェットウォッシャー
ジェットウォッシャー本体正面
水槽のようなタンク。
中央に見えるのが水量の調整ツマミ。
0から5まで。当然0では水は出ません。
使用中にいつでもツマミを回して水の強さを変更できます。
右の台座には電動歯ブラシの本体のような持ち手。
水を出したり止めたり、手元のスイッチで操作できます。
途中で止める事が可能なので、
ノズルの向きを変更したいときなどは慌てる事なく操作できます。
水を出しっぱなしで余計な事をしてしまうと、洗面所が大変な事になっちゃいますよ!
ついでにサイズをご確認ください。
高さで17.5センチほどです。
案外置き場所に難儀するかも。
外せるタンク
外すことが出来るので、
タンクを直接水道蛇口まで持っていって水を入れることが出来ます。
洗うのも簡単です。
むしろ外せなかったら大変だ。
ノズルは2本が付属
専用スタンドとノズル2本が付属します。
家族など数人でお使いになるなら、
色違いのノズルを用意して、各々で差し替えて使用できます。
さあ、ノズルを挿しましたよ。
準備オッケー。
このノズルと本体の結合部を見ていただくとお分かりいただけるように、
ギアの様に溝が入っています。
ここは360度クルクルと空回りするようになっております。
そのおかげでノズルを口中に入れた状態で、
先端の向きを変える事が出来るようになっています。
多少のコツがいるかもしれませんが、
慣れれば便利です。
さて。
それでは実際に使ってみましょう。
パナソニック ジェットウォッシャーの使い心地
もう初っ端から使い心地と使い勝手を書いてしまいす。
これはもいちの感想でありますよ。
本音を言いますと。
期待したほどではなかった、となります。
ですが、これにはワケがあります。
普段からフロスを使用していたため、
ゴッソリ汚れが取れる、なんてことがなかった為だと思うのです。
それともう一点。
TVcmで見る、オーラルケア商品の紹介映像。
CGを使ったイメージ映像ですが、
それはそれは気持ち良く歯垢や食べカスなどの汚れが流されたりこそぎ落とされたりしていますね。
あのまんまの事が僕の口の中で起こるのだと、
漠然と思っていたようです。
小学生か。
さすがにTV CMのイメージ映像のような事にはなりませんでしたが、
使用した後の爽快感はそれなりにありました。
ただ使い慣れていない初期の頃。
歯茎から若干の出血がありました。
水流は5段階で調整出来るので、
最初の内は1番優しい1から始められるのがよろしいでしょう。
物足りなければいつでも強く出来ますから。
ツマミを回せば良いだけです。
無理して口の中を血だらけにすることもありません。
使い始めの時期。
歯茎が完全体になるまでの間は、
爽快感よりも軽い血生臭さが口中に残るかもしれません。
普段の歯ブラッシングで出血する事があるならば、
事さらに優しめで始めましょう。
歯茎も徐々に鍛えられ、
出血しない丈夫な土台になってくれるはず。
実際にボクも出血したのは最初の頃だけでしたから。
念入りかつ夢中でやっていると、
満タンにしたタンクでも空になる事があります。
その時には再び水を足してやりましょう。
もたつかずに慣れてくれば、
タンク一回量でくまなく掃除できる様になるとは思います。
ジェットウォッシャーの扱い難い点
水を使うワケです。
なので洗面所での使用が大前提になりますが、
それでも使い方には多少の工夫が必要になるでしょう。
口の中に大量の水が流れ込みます。
この水は流石に飲めませんので、その都度吐き出さなければなりません。
その都度と言ってもイチイチ吐き出すのも面倒です。
そこでノズルは口の中に入れて掃除をしながら、
洗面台に顔を近づけて口は半開き、
口腔内に流れ出た水は、
半開きの口からそのまま洗面台に流れ落ちるようなフォームが1番正解かと思っています。
ボクはそうしています。
おかげで歯間フロスでは届かなかった(届かせるのが難しかった)奥歯の歯間も、
綺麗にする事が可能になり非常に重宝しています。
思い切って購入して良かった。
使用後の後片付け
水気は拭き取り、先端ノズルも定期的に洗った方が良いでしょう。
取替え様も販売されてはいます。
口の中で使うものなので消耗品と割り切り、
やはり定期的に購入が良いかもしれません。
もいちはケチケチ洗っては使用していますけど。
タンクも同様に定期的に洗うのが良いでしょう。
プラグの抜き差しに関しては、
濡れた手では決してやらない様。
細心の注意を払いましょう。
とても便利で有益なツールだとは思いますが、
使用前の準備と使用後の後片付けが面倒で、
結局埃を被ってるなどとなりませんように。
勿体無いですから。
ちなみにもいちは、しばらく使っていませんでした。
ね、勿体無いですよね。
これからはすぐに使える様に置く場所も考慮するつもりです。
狭いせま〜い洗面所で、中々適当なスペースが見つかりませんけど。
その都度出したりしまったりはやはり億劫で、
使わなくなる大きな要因になりますから。
コードレスなら更に使いやすいかもしれませんね。
実物の様子
下手くそ動画ですが撮ってみました。
まずは作動音。
ハッキリ言ってうるさいです。
夜中にやるのは避けた方が良いかな?
水流勢いのレベル2
水流勢いレベル5。最強です。
使い終わったらタンクを外し、空吹きします。
残った水を出し切ったら片付けましょう。
軽くゴポゴポって言います。
まとめ
メンテナンスがちと面倒なところはありますが、
とても良いです。
毎日は使いませんし。
もいちは思いついたら使う程度ですが、
だからなのか、使用後の爽快感も中々のものです。
出来る限り定期的に歯科医院で診てもらい、
歯石取りなどするのが1番でしょう。
それでも自宅でしっかりケアをしておけば、
いざ歯石取りをしてもらうのも、
あっという間に終わるかもしれませんよ。
もいちは歯石取りが苦手なのです。
なのでひどくなる前に自分で出来る丁寧ななケアを心掛けています。
気持ちも良いですし。
今回もここまでお付き合いいただきありがとうございました。
もいちでした。
スポンサーリンク
コメント